
森崎ウィンの日本人離れしたルックスから、ハーフやクオーターだと思っていました。
名前もウィンということから、ハーフである可能性も高いですよね!
森崎ウィンはハーフなのか、ミャンマー人だという噂があるのは本当なのか?その真相に迫ります!!
日本語だけではなく英語も流暢な森崎ウィンですが、それは森崎ウィンの生い立ちにも理由があったのです。
Contents
森崎ウィンはハーフなの?
森崎ウィンは、2008年に俳優デビュー。
2008年のドラマ「学校じゃ教えられない!」や2009年「ごくせん THE MOVIE」や「ごくせん卒業スペシャル」、2012年の映画「闇金ウシジマくん」にも出演していました。
森崎ウィンは2020年のドラマ「彼女が成仏できない理由」にも主演エーミンとして出演しているんですが、その中で、外国人を演じていることからも、森崎ウィンはハーフだと思っていた人は多いです。
ドラマ「彼女が成仏できない理由」は、ミャンマーから日本に漫画留学した青年と古いアパートの部屋に住み着く色白で黒髪の幽霊との共同生活を描いた切ないラブコメディです。
森崎ウィンをテレビで見たことがある人は
- 森崎ウィンくんって、ハーフみたい!
- 森崎ウィンって日本人とどこかのハーフなのかな?
- 森崎ウィンはハーフみたいにかっこいいよね!!
- 森崎ウィンくんって絶対外国の血が流れてるよね?私の好きな俳優さん♪
やっぱり森崎ウィンをハーフだと思っている人はかなり多いです。
わたし自身ももちろん森崎ウィンをテレビで見たときの第一印象はハーフだと思ってましたし・・・(笑)
森崎ウィンのハーフかクオーターっぽく見える画像!
そんな森崎ウィンですが、ハーフだけではなく、クオーターではないかとも言われているのです。
クオーターというのは、祖父または祖母が他民族・他人種・他国籍である人のことをいいます。
クオーターは、ハーフよりも日本人のDNAは濃くなりますが、やっぱりちょっと異国風の見た目であることには変わりありません。
森崎ウィンがハーフやクオーターに見えるイケメン画像をご紹介します。
この森崎ウィンは、かなり色黒ですよね。
手のひらまで黒いというのは、やっぱり日本人というよりハーフかクオーター感が強いですね。
またこの森崎ウィンの画像も日本人離れした見た目があるように感じます。
アジア人とのハーフだと言われても納得してしまいそうですね。
森崎ウィンが特に、ハーフやクオーターに見える画像!!!
これなんか、確実にハーフでしょ!!って思いませんか?(笑)
アジア系のイケメンだなって思います。
目鼻立ちのしっかりした男前ですね。
森崎ウィンはハーフやクオーターでもなくミャンマー人!
森崎ウィンは、ハーフやクオーター説がありましたが、そのプロフィールを探ってみると、ミャンマーで生まれ育ち、小学校4年生のときに日本に来たのです。
そして中学2年生のときにスカウトされました。
- 本名:Win Kyaw Htoo
- 生年月日:1990年8月20日
- 年齢:30歳
- 出生地:ミャンマー・ヤンゴン
- 身長:174cm
- 体重:不明
- 趣味:飛行機、ギター、ピアノ
- 特技:殺陣、ビリヤード
- 所属事務所:スターダストプロモーション
森崎ウィンは、ミャンマーのヤンゴンとはミャンマーの旧首都ですね。
森崎ウィンは生まれがミャンマーということですから、ミャンマー人というわけなんです。
ハーフとかクオーターとかではなくて、ミャンマー人だったなんて驚きましたね。
芸能人の中でも、ミャンマー出身の人はかなり珍しいですね。
森崎ウィンの国籍は?
ミャンマー人生まれの森崎ウィンですが、両親どちらかが日本人ではなくて、ご両親2人ともミャンマー人なのです。
ということで、森崎ウィンはハーフではなくて、生粋のミャンマー人というわけなのです。
森崎ウィンのお父さんとお母さんは元々ミャンマーから出稼ぎに来ていたという噂があります。
日本での仕事が安定したために子供である森崎ウィンと森崎ウィンの弟をミャンマーから呼んで、一緒に生活することになったみたいですね。
森崎ウィンが日本に来て初めて住んだのは、東京の渋谷区の高級住宅街だったということですから、森崎ウィンのご両親は日本に来て、仕事で成功を収めたということですね。
森崎ウィンの弟ですが、森崎ウィンとはあまり似ていません。
森崎ウィンは弟と9歳年の差があります。
これはまだ森崎ウィンが10代の頃の写真ですので、現在はかなり成長されているのではないかと思います。
森崎ウィンは、小学校4年生の頃に日本に来て、10年以上経過しますが、森崎ウィンの国籍はミャンマーなのか、日本なのかどっちなのでしょうか。
基本的に日本では、2重国籍は認められていないので、森崎ウィンがミャンマー国籍と日本国籍どちらも所得することはできません。
日本に帰化するためには、色々な条件を乗り越えなければならないことにはなりますが、俳優としてある一定の功績を残している森崎ウィンであれば、日本国籍を所得することは難しくはないのではないかと思います。
ただ生まれ育ったミャンマーとお別れすることは森崎ウィンにとって苦渋の選択だと思いますし、ミャンマー観光大使に任命されていることからも、森崎ウィンはまだミャンマー国籍のままなのではないでしょうか。
森崎ウィンの両親と祖母の性格がミャンマー人すぎる!
ご両親ともにミャンマー人という森崎ウィンですが、そのご両親はさすが外国人というような性格をされているんです。
まず、森崎ウィンが日本に初めて来日したとき、渋谷に住んだという話がありましたよね。
あれは「日本に来て、日本のど真ん中に住まないでどうする」というお母さんの考え方が影響しているんだそうです。
何事も一番を知らないと・・・という森崎ウィン一家の教えがあるのでしょうね。
また森崎ウィンのお祖母ちゃんは、現在でもミャンマーに住んでいるようですが、孫の森崎ウィンが日本で俳優として活躍していることを誇りに思っているようです。
道端で会った人に「森崎ウィンって知ってる?私の孫なの!!」とちゃっかり自慢しちゃってるみたいですよ。
そこはミャンマー人!!!(笑)
アピールがスゴイですね!!(笑)
ミャンマー人とのハーフ、クオーターの芸能人は?
日本の芸能界の中で、森崎ウィンの他に、ミャンマー人の両親を持つ芸能人は、乃木坂46に所属する齋藤飛鳥です。
齋藤飛鳥の母親がミャンマー人ということで、ハーフなんですね。
森崎ウィンと比べると、齋藤飛鳥はミャンマー人感はないですね。
色白ですし、日本人だと言われても納得できちゃいます。
齋藤飛鳥のお母さんもかなり陽気な人のようで、齋藤飛鳥は
お母さんと「真面目な話はできない」「いつもテンションが高い」と話しています。
齋藤飛鳥のお母さんw面白くて素敵な人じゃんw pic.twitter.com/qk3MNRNdbx
— ワレモノ (@waremonosama) March 24, 2020
やばいですね(笑)
森崎ウィンの両親もきっとこのように陽気な方なのかもしれませんね。
ミャンマー人はこういう人が多いのでしょう。
森崎ウィンは英語がペラペラ!
実は森崎ウィンは英語もペラペラなんです。
森崎ウィンは2018年に公開されたハリウッド映画「レディ・プレイヤー1」でハリウッドデビューをしていて、ダイトウ役で出演してました。
「レディ・プレイヤー1」といえば、スティーブン・スピルバーグ監督の作品ですね。
スティーブン・スピルバーグ監督から「森崎ウィンのように英語がうまい日本人は見たことない」と絶賛されていて、森崎ウィンの英語のレベルの高さが伺えますね。
それもそのはず。
森崎ウィンはミャンマー在住時、お祖母ちゃんの英語教室で英語を勉強していたということですから、英語がうまいに決まってますよね。
英語、日本語、ミャンマー語が話せる森崎ウィンのこれからの活躍が楽しみです。
まとめ
森崎ウィンはハーフやクオーターではなく、生粋のミャンマー人だということが分かりました。
森崎ウィンは現在も日本国籍ではなくて、ミャンマー国籍である可能性が高いですね。
ミャンマー人のご両親から受け継いだ精神を胸に、これからも日本だけではなく、世界で活躍できる俳優さんになっていかれるのでしょう。
これからの森崎ウィンの活躍を応援しています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。